こんにちは、しろいるかです
2023年9月、数年ぶりの海外旅行、イタリアへ行ってきました。
この旅のこれまでの記事
旅の全行程
本記事は太字部分が対象です。
【二日目】
ミラノ・マルペンサ空港~ミラノ観光~ヴェネツィアへ~ヴェネツィア観光
宿泊:Hotel Orion
【三日目】
ヴェネツィア観光~ゴンドラ乗船~Restaurant Terrazza Danieli (夕食)
宿泊:Hotel Orion
【四日目】
サンジミニャーノへ~サンジミニャーノ観光~Cum Quibis(夕食)
宿泊:Torre Salvucci Maggiore Medieval Tower
【五日目】
サンジミニャーノ観光~シエナへ
宿泊:Hotel Le Fontanelle
【六日目】
シエナ観光~フィレンツェ観光
宿泊:Casa Santo Nome di Gesù
【七日目】
フィレンツェ観光~チヴィタ・ディ・バニョレージョ観光
宿泊:La Cava Palazzo Pallotti
【八日目】
ローマへ~ローマ観光
宿泊:Palazzo Cardinal Cesi
【九日目】
ローマ観光~ローマ・フィウミチーノ空港~北京首都空港~羽田空港
宿泊:機内
チヴィタ・バジョレーニョへ
この記事では長いので略してチヴィタと言ってしまいますが、チヴィタは今回ローマとフィレンツェの間ぐらいにある、古代エトルリア人が断崖絶壁の上に築いた町です。
不便な立地から町に住む人口は僅か100人を切るほどになってしまい、滅びゆく街とも言われているそうです。
今回はこの町に泊まってみる行程を組んでみました。
なんともファンタジー感溢れる異名の街に惹かれた
まずはチヴィタへのアクセス。フィレンツェからもローマからもだいたい電車で1時間半ほどの距離にある、オルヴィエート(Orvieto)という駅まで向かいます。
新幹線は止まらないので、残念ながら鈍行で行くしかありません。
ちなみにオルヴィエートも観光都市で、世界遺産でこそありませんが、丘の上に建てられた街へは駅前からケーブルカーが繋がっており、風情ある街並みがあるそうです。
が、今回は旅の途中の体調不良も重なってしまい、オルヴィエート観光は残念ながらスルーします…。
体調管理はほんと大事だね…
さて、オルヴィエートからはバスでバジョレーニョの町へ。ここがかなりの曲者で難易度高いです。
cotralというバス会社で、以下から時刻表を見ることができます。まずこのサイトまでたどり着くのが大変だった…。
http://servizi.cotralspa.it/orari
GoogleMapの乗り換え情報があてにならないので、とにかく時刻表を確認すること推奨です。また、土日は基本的にバスが走っていないことにも注意が必要です。旅程が土日と重なってしまったら実質的に個人旅行ではチヴィタへ行くのが絶望的です。金土とかになったらもっと最悪で、戻ってこられないので注意ですね…。
加えて、バジョレーニョからチヴィタまでは30分弱の歩きなんですが、途中階段があったり急坂があったりとスーツケースを引いていくにはかなりつらい道のりです。そのためオルヴィエート駅で荷物を預けて身軽になって行くこと推奨です。
オルヴィエートへ行くケーブルカー乗り場とは反対側の駅の出口を出たところに、Barと売店があるんですが、そこで荷物を預かってくれます。一日10€でした。
ちなみにイタリアには、ロッカーというものはどこに行ってもなかった
バスの車窓からオルヴィエートの街を眺められました。これでも十分すごいですが、チヴィタはもっとすごいのか…。
オルヴィエート駅から30分ほどでバジョレーニョへ到着。片田舎の町…って感じ。帰りも同じバス停からバスが出るため、写真を撮っておきます。
バスを降りた場所から周りを見渡すと大きな広場があって、そこに観光バスが大量に泊まってました。観光案内所もあり、やっぱりチヴィタはバスツアーで行くのが一般的な雰囲気ですね。
さて、バス停から坂を登ってチヴィタ方面へ歩いていきます。
こんな感じでチヴィタの案内版があるため迷うことはないはず。バジョレーニョ自体は小さな町ですが、チヴィタへ行く観光客相手なのか、ちょっとしたレストランや売店などがちょこちょこあります。
貴重な24時間オープンのコンビニ…というか食べ物と飲み物の自販機がおいてある場所もあります。
自販機自体がほんと貴重なんだよね
町を過ぎると門があって、ここからチヴィタへの道を進みます。
ついに見えたチヴィタの町。これはすごい…。
まさに陸の孤島のような断崖絶壁に建てられた建物群と、そこに続く一本の橋。まさに天空の街ですね。
これにはちょっと感動。
これはすごいわ…!
今度は眼下に見えているチヴィタの町まで歩いていかなければなりません。
まずは階段を下りてチヴィタに架かる橋まで向かいます。
途中に見かけたにゃんこ!
チヴィタは猫もたくさん住んでいるらしい。
にゃんこ見ただけで元気になる
橋に繋がる道にまで降りてきた。あとはこのまま進んでいけば…
ようやく橋のたもとまで来たー
このスケール感、間近で見ると迫力ありますね。
橋を渡りながら周りを見渡すと、周りもなかなかの切り立った崖の上に建っている町でした。
町の入口の門。わくわくします。
町と外がこんなにもハッキリ分かれてるのがほんとゲーム感ある
門も大きいですよね。人と比べると大きさがすごい。
チヴィタの町自体は非常に小さく、何か特別な見どころがあるわけでもないので、正直全部見て回るのに30分もいらないぐらいです。
非常に小さな町ですが、レストランは意外にたくさんあります。夜もしっかり営業しているので泊まりでもごはんに困ることはないと思います。
古くからありそうな建物ばかり。
このあたりもレストラン兼売店みたいな感じです。
町の外周からは外の景色が見えます。
夕暮れ時だったので夕陽を見たりしてる人たちも。
あっという間に陽が沈んでいきました。
写真を撮ったらちょっとビクッとしてしまったにゃんこ。
チヴィタの町には小さなホテルと、何軒も民泊的な宿があります。今回はLa Cava Palazzo Pallottiという、民泊的な宿に泊まりました。古代エトルリア人の住居を改装したもので、洞窟のような半地下に埋まっているお部屋です。
Booking.comで予約したら、建物の場所と家の前にあるカギの入った箱の暗証番号が送られてきました。完全に非対面式。
入口は町の入口の門目の前という好立地でした。ちなみに外観は普通の建物なんですが、そこから地下に入っていく感じです。
地下ですが、大きな窓がとられていて明るい感じのお部屋。
建物の雰囲気は洞窟の住居感があっていいですね。
キッチンとかは一応用意されてますがチヴィタには食料品を買うお店がないため使えず。バジョレーニョにはちょっとした商店とかあったのかな。
ベッドルームにも窓がとられていて、外を見るとここが断崖絶壁の町だったことを思い出します。
住居内のパブリックスペースにはワインセラーがありました!
セルフサービスで、置いてあるワインを購入することができるようになってるんですね。
あとはこういう外を眺めるテラスもありました。
さて、ほんとうは町のレストランで夜ご飯でも…って感じなのですが、引き続き体調が悪く…部屋についたらすぐ眠ってしまいました…。
早朝に目覚めたので、少しだけ外に出てみる。
まだ薄暗く、朝日はでていません。
ちょっと町の外の橋まで行ってみる。
間接照明がいっぱい。夜は町がライトアップされてたのかなぁ。
橋まで来て振り返ると、朝焼けが。
驚くほど真っ赤です。
これは…!
燃えるような空!
ここまで真っ赤な朝焼けを見たの初めてかも
めっちゃいい景色を見ることができました。よかった。
なんとくっきりとした虹まで。
おまけにこの狭い橋を渡る車まで見られました。なんか物資を運んでました。生活感ありますね。
朝食は民泊についてました。近くのカフェで簡単な朝ごはんをいただけます。
パンとジュース、コーヒー程度ですがありがたかったです。
少し元気が出たので街中をちょっとだけ探索。早速にゃんこを見つけた。
もう一匹。
めっちゃ人懐こい。
絶景をバックににゃんこ。
めっちゃいっぱいいるなー。
触らせてくれました。
折角来たのでお土産も。ACQUA di CIVITAというお店は町の広場に面しているのですが、石鹸やらを売っているお店です。
この辺りで採れたハーブとかを使った自然派系の石鹸とか、化粧品とか。パッケージもチヴィタ感あるし、お値段もお手頃なのでお土産にオススメです。
チヴィタはすごく良い場所なのですが、やはり行くまでにかかる労力やら手間を考えるとイタリア旅行2回目とかにおすすめの場所かもしれません。そして、着いてから観光するというよりは、たどり着くことそれ自体が目的の場所なのかも。
今回はオルヴィエート観光もできなかったので、オルヴィエート観光と合わせればもうちょっと時間を有効に使えたかなぁ。
とはいえ唯一無二の景色はなかなか見ごたえがあって行って良かったです。早朝の澄んだ空気の中で見た朝焼けは素晴らしかったです。
チヴィタの街を初めて見た時のインパクトはすごかった
大変な道のりだったのもあって、ゲームだとついに最果ての街にたどり着いたぞ…感ある
いよいよ次は旅の最後、ローマ観光です。
他の海外の旅