しろいるか旅行記

しろいるか旅行記

旅行が好き だいたい週末更新

国内旅行

2023年8月【2/2】長野「枡一客殿」泊 小布施で美食の旅。ワイナリー見学とevolveのイタリアンに二種の朱雀モンブラン!

2023年8月、どこかにビューーンで上田駅へ。栗で有名な小布施堂が経営する枡一客殿に泊まり、evolveのイタリアン、二種の朱雀モンブランを堪能。サンクゼールワイナリー見学も行ってみた。

2023年8月【1/2】長野「歴史の宿 金具屋」泊 千と千尋を思い起こす文化財の楼閣に宿泊!異世界に迷い込んだような渋温泉の旅。

2023年8月、どこかにビューーンで上田駅へ。渋温泉で千と千尋を思い起こすような建物が印象的あ金具屋に宿泊。建物だけじゃない複数泉質を持つ温泉も素晴らしい宿の宿泊記。

2022年8月 函館「湯元 啄木亭」泊 函館グルメと夜景満喫。宿泊は湯の川温泉で!函館観光モデルコース。

2022年8月、北海道函館観光と湯の川温泉湯元啄木亭の宿泊記。美味しい珈琲にクレープを食べて、坂の町を楽しむ。函館山ロープウェイで夜景も満喫しました。

2022年8月 栃木の穴場観光地。喜連川で関東最強泉質の早乙女温泉と間近で見られる花火大会を楽しみ、大谷資料館で神秘的な地下神殿を探検。

2022年8月、栃木の喜連川と大谷に観光へ。大谷資料館はまさに地下神殿!喜連川で硫黄とゴム臭がすごい関東最強温泉と花火大会を楽しむ。

2023年7月 京都「伊根の舟屋 雅別邸 古雅」泊 透き通る海が間近に迫る温泉客室露天の舟屋に宿泊。ディナーは海宮で絶品海鮮割烹!

2023年7月、伊根の舟屋の雅別邸 古雅に宿泊して海の京都を満喫。海が間近の客室露天や、海宮で美味しい魚料理ディナー。

2023年6月 【2/2】壱岐「平山旅館」泊 美味しすぎる料理と、辰の島の絶景をはじめとした王道観光スポット巡り。

2023年6月、壱岐の平山旅館の宿泊記。絶品の魚づくし料理には赤ウニも。秘湯を守る会の宿ならではの温泉も最高。辰の島等の壱岐定番観光モデルコースも紹介。

2023年6月 【1/2】壱岐「壱岐リトリート海里村上」泊 オーシャンビュー客室露天で濁り湯を楽しむ!料理も美味しい離島の温泉リゾートホテル宿泊記

2023年6月、長崎県の壱岐リトリート海里村上のコーナー和室に泊まり、オーシャンビューの客室露天で濁り湯を楽しみ美味しい海鮮を夕食でいただく宿泊記。

2023年6月 上高地「中の湯温泉旅館」泊 宿の前にすぐ登山口が!松本から送迎可能な秘湯温泉宿に泊まって新緑の上高地・焼岳登山旅。

2023年6月、長野県上高地の焼岳登山をしました。中の湯温泉旅館に松本から送迎してもらい前泊、新中の湯ルートから上高地ルートを通ります。

2023年5月 那須岳「三斗小屋温泉 大黒屋旅館」泊 歩いた先には秘湯と絶景の朝日岳!ロープウェイを使って茶臼岳経由の周回ルートで登山。

2023年5月、栃木県にある百名山、那須岳に登ってきました。ロープウェイを使って茶臼岳経由で三斗小屋温泉 大黒屋旅館に宿泊。翌日は朝日岳へ周回ルートを通りました。

2023年5月木曽路 「松代屋旅館」泊 馬籠宿から峠越え、江戸から続く妻籠宿の旅籠に宿泊。奈良井宿も一緒に楽しむ一泊二日街道歩き旅モデルコース

2023年5月、岐阜県と長野県にまたがる中山道木曽路の宿場町、妻籠宿・馬籠宿・奈良井宿へ。馬籠から妻籠へハイキングして松代屋に宿泊。街道満喫の一泊二日モデルコース。

2023年5月 【2/2】飛騨 「湯元長座」泊 奥飛騨温泉郷、古民家再生先駆けの宿!囲炉裏端での夕食や豊富な貸切露天で温泉満喫宿泊記

2023年5月、岐阜県の奥飛騨温泉郷、福地温泉の湯元長座の宿泊記。豊富な貸切露天と、個室の囲炉裏端で食べるご飯。大満足の元祖古民家宿ステイ。

2023年5月 【1/2】飛騨 Gattan Go!(ガッタンゴー)まちなかコース体験と、食べ歩きに古い町並みや宮川朝市を楽しむ高山観光旅。

2023年5月、岐阜県の飛騨観光へ。Gattan Go!(ガッタンゴー)のまちなかコースを体験して、高山の古い町並みや高山陣屋へ。食べ歩きも楽しい高山観光モデルコース。

2023年5月 愛知「ホテルインディゴ犬山 有楽苑」泊 有楽苑スイートの宿泊記。温泉大浴場や美味しいパン朝食で大満足。明治村観光も併せて。

2023年5月、愛知県の犬山にあるホテルインディゴ犬山の有楽苑スイートの宿泊記。ゴントランシェリエの朝食や綺麗な大浴場の感想と、犬山城や明治村の観光紹介。

2023年4月【3/3】奈良 吉野山に奈良公園散策と、心に沁みた百楽の中華。クープデュモンド日本人初優勝のケーキもガトー・ド・ボワで食べる。

2023年4月、奈良の旅の最後はセンチュリオンクラシックに泊まって吉野山と奈良公園を散策。心に沁みた、百楽の中華とガトードボワのクープデュモンド優勝のケーキのお話。

2023年4月 【2/3】奈良「洞川温泉 花屋徳兵衛」泊 提灯の光に照らされて千と千尋の世界観へ。食べ歩きや鍾乳洞観光も楽しめる隠れた温泉地!

2023年4月、奈良県の洞川温泉にある、花屋徳兵衛に宿泊。昼は面不動鍾乳洞や龍泉寺の観光に、夜は遊郭のような、千と千尋の世界のような、怪しげな提灯の明りに誘われて街歩き。

2023年4月 【1/3】奈良「やど湯の里」泊 三重県経由で十津川温泉郷へ。渓谷を望む露天風呂がある秘湯宿に泊まり、果無集落や谷瀬の吊り橋で秘境感を味わう旅。

2023年4月、三重県を経由して奈良県南部の十津川村へ行きました。松坂の牛銀本店ですき焼き食べてVISONでショッピングの後、やど湯の里で温泉堪能、果無集落や谷瀬の吊橋観光。

2023年3月 【3/3】新潟長野「里山十帖」泊 202Viewメゾネットスイートの宿泊記。絶景のインフィニティ露天風呂と早苗饗の料理で里山満喫。

2023年3月、自遊人プロデュースの人気宿、里山十帖の202Viewメゾネットスイートの宿泊記。巻機山が見える眺望と絶景露天風呂にミシュラン一つ星のお料理を堪能。

2023年3月 【2/3】新潟長野「野沢温泉 村のホテル 住吉屋」泊 お料理が美味しくてステンドグラスが特徴的な温泉がある木造旅館の宿泊記。

2023年3月、長野県の野沢温泉へ。人気の宿、村のホテル住吉屋に泊まって美味しいごはんを食べて温泉三昧。温泉街の楽しい散策と春スキーで野沢温泉を満喫しました。

2023年3月 【1/3】新潟長野「松之山温泉 ひなの宿ちとせ」泊 薬のような香りの温泉と地元素材たっぷりの夕食、最後の教室の展示で五感を研ぎ澄まされた越後妻有の旅。

2023年3月、新潟の越後妻有地方へ。三大薬湯の松之山温泉にあるひなの宿ちとせで良質の温泉と美味しいご飯を食べて、MonETや最後の教室で現代アート鑑賞する旅。

2023年3月 八丈島「リードパークリゾート」泊 羽田から行けるお手軽離島!八丈富士登山と裏見ヶ滝温泉で癒された一泊二日の旅。

2023年3月、東京都の離島、八丈島へ。八丈富士登山と裏見ヶ滝温泉で癒されて、リードパークリゾート八丈島に泊まって楽しむ一泊二日の八丈島の旅。

ラビスタ東京ベイと三井ガーデンホテル豊洲の大浴場や朝食ブッフェなど比較。チームラボやスモールワールズと合わせて楽しめる湾岸エリアのホテル!

東京ベイエリアの人気ホテル、ラビスタ東京ベイと三井ガーデンホテル豊洲に泊まって大浴場や朝食ブッフェを比較してみた。チームラボやスモールワールズ等の近隣観光地もセットで!

2023年2月 青森「酸ヶ湯温泉旅館」泊 どこかにビューーン!で新青森へ。アートに観光、グルメに温泉大満喫の一泊二日モデルコース

2023年2月、どこかにビューーン!で新青森駅へ。駅周辺の観光スポットを巡りながら。車で1時間の場所にある酸ヶ湯温泉旅館で温泉も楽しむ一泊二日モデルコース。

2023年1月 【2/2】宮古島「シギラミラージュ」泊 ファンキーフラミンゴで楽しい夜を過ごし、なかゆくい商店の鮮やか紫のさたぱんびんを食す。

2023年1月、冬の宮古島へ。二日目はシギラミラージュに泊まって夜はファンキーフラミンゴでライブ鑑賞!翌日はなかゆくい商店で食べた珍しい紅芋さーたーあんたぎー(さたぱんびん)がめっちゃ美味しかった。

2023年1月 【1/2】宮古島「東急ホテル&リゾーツ」泊 美しい与那覇前浜ビーチ目の前の老舗リゾート。夜は琉宮で美味しい島料理を食べる!

2023年11月、一泊二日のはじめての宮古島旅!東急ホテル&リゾーツに泊まって美しい与那覇前浜ビーチを楽しんだ後は、琉宮で美味しい島ごはんのディナーをいただきます。

2023年1月 北海道「北こぶし知床」泊 サウナ付き客室でととのい三昧と、真冬の道東の絶景探し。白鳥を眺めながら入る屈斜路湖の温泉!

2023年1月、北こぶし知床でサウナ付き客室に泊まります!部屋で流氷を見ながら入れる最高のロケーションです。厳冬期の道東だからこそ見られる屈斜路湖の白鳥や網走湖、能取岬、摩周湖の絶景たちも観に行きました。

2022年12月 宮崎「雲海の宿 千木」泊 高千穂で過ごす一泊二日の旅。神秘的な天岩戸神社に高千穂峡ボート、夜は神楽に朝は雲海!

2022年12月、弾丸で宮崎県へ。高千穂の夜神楽や雲海、天岩戸神社に高千穂峡と一通り高千穂を巡り、青島やチキン南蛮もカバー。雲海の宿千木に宿泊して一泊二日でもバッチリ楽しみました。

2022年11月 栃木【3/3】「日光グランドホテル ほのかな宿樹林」泊 ライトアップ奥日光と湯ノ湖トレッキングでアクティブに日光満喫

2022年11月、栃木県の山奥を三泊四日で巡ってきました。三日目は日光湯元温泉の日光グランドホテルほのかな宿樹林へ。ライトアップ奥日光や湯ノ湖トレッキングを楽しみます。

2022年11月 栃木【2/3】「湯西川温泉 本家伴久」泊 宿の中に立派なかずら橋が!?平家の末裔が営む江戸初期からの老舗旅館の宿泊記

2022年11月、栃木県の山奥を三泊四日で巡ってきました。二日目は湯西川温泉へ。平家の末裔が営むという本家伴久旅館に宿泊。紅葉の中、平家づくしを楽しみました。

2022年11月 栃木【1/3】「奥那須温泉 大丸温泉旅館」泊 湯浴み着で入る混浴露天はまるで温泉の川!食事も美味しくて清潔な秘湯宿。

2022年11月、栃木県の山奥を三泊四日で巡ってきました。まずは那須高原の奥、那須岳の中腹にある大丸温泉旅館。秘湯を守る会にも所属していて、湯浴み着で入る温泉の川のような混浴露天が楽しい旅館でした。

2022年10月 岩手秋田【2/2】「乳頭温泉 鶴の湯」泊 雰囲気・お湯・ご飯と三拍子揃った、理想の秘湯を体現したような宿。

2022年10月、秘湯で有名、予約の取れない乳頭温泉郷にある鶴の湯温泉に泊まりました。新本陣の客室に泊まってお風呂を堪能しました。