こんにちは、しろいるかです
2021年11月、立山黒部アルペンルートを中心に長野・富山にまたがる旅をしました。
- 旅の全行程
- 長野駅
- ホテルJALシティ長野
- 善光寺
- SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬)
- 共用部・ショップ
- 週末マルシェ
- 宿泊プラン
- キャンプサイト
- シャワー室
- みみずくの湯
- 夕方
- 周辺散歩と買い出し
- 夜のバーベキュー
- 早朝
- Restaurant雪峰(朝食)
- 感想
旅の全行程
本記事は太字部分が対象。
【一日目】
長野駅~ホテルJALシティ長野(朝食)~善光寺
宿泊:SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬)
【二日目】
白馬駅~立山黒部アルペンルート(信濃大町駅~扇沢駅~黒部ダム~黒部平~大観峰~室堂)
宿泊:みくりが池温泉
【三日目】
立山黒部アルペンルート(室堂~美女平~立山駅)~宇奈月温泉~黒薙駅
宿泊:黒薙温泉
【四日目】
宇奈月駅~富山市観光(とやマルシェ~西町大喜~環水テラス~池田屋安兵衛商店~まつ川)
長野駅
東京から長野駅までは新幹線で一本、1時間半ほどで到着。やっぱり新幹線は着くの早いですね!
11月下旬でしたので、駅前には立派なクリスマスツリーがありました。
ホテルJALシティ長野
ほぼ始発に近い時間帯の新幹線に乗ったので、長野駅に着いたのは8時過ぎ。信州といえばお蕎麦でも食べようかと思いましたが、周りに空いているお店がなく、ビジホの朝食を食べることに。
ホテルJALシティ長野はちょうど長野駅から善光寺までの徒歩経路の中間ぐらいにありました。
中は結構きれい。ビジホで朝食会場がホテル最上階にあるのは珍しいですね!
16階の最上階です。長野駅周辺でたぶんもっとも高い建物の一つ。
これは朝食後で人もいなくなった後の写真ですが、入った時は宿泊の人でほぼ満席でした。
名物の信州かってめし。
ごはんに合う感じのおかずが色々揃っていました。
品揃えや雰囲気ともに、シティホテルの朝食ブッフェに近いですね!それもあって、お値段はひとり1,800円とやや高めかな?
牛乳も美味しかった。
郷土色が強い品揃えだったのもいいね!
善光寺
全国的にも有名なお寺で、1400年の歴史を持ち、江戸時代には「遠くとも一度は詣れ善光寺」と評されています。
やはり一度は詣でておかねば!ということで行ってみることに。
長野駅からはゆっくり徒歩で、だいたい30分ぐらい。
途中からは門前町の様相になり、道が整えられ両脇には商店が立ち並ぶ、観光地めいた雰囲気になってきます。
こちらは参道を歩いて最初にくぐることになる仁王門。すでに立派な門ですが、まだまだ序の口。
仁王門をくぐるとさらに賑やかに。お土産物屋さんやお蕎麦やさんなどだけではなく、宿坊もたくさん並んでいます。
かわいいわんこもいました。
仁王門よりはるかに大きい門。こちらは山門と呼ばれており江戸時代中期から変わらずここにあるみたい。
山門をくぐると見えてくるのが本殿です!背後に山を背負っていて、境内に広がりがありますね!
山門の上には登ることができます。単独の拝観券もありますが、共通券は山門と本堂だけしか行かなくても金額トントンなので、共通券を買っておきたいところ。
出典:善光寺ホームページ
本堂の中も拝観券が必要ですが、この中のお戒壇巡りはぜひ行きたい!
胎内巡りとも言われるものですが、暗闇の中、回廊を手探りで進みながら中ほどにかかる極楽の錠前に触れることで、極楽浄土の約束をいただく、というもの。これがほんとうに真っ暗で何も見えない中進むので、ある種のアトラクションのような感覚です。
途中、どこまで続くんだとちょっと不安になるぐらい
鍵を触るには手の位置取りにコツがあるので、暗闇に入る前にある案内をよく見ておくと良さそう。
もうひとつ、行っておきたいのが経蔵(きょうぞう)という場所。こちらも共通券で拝観できます。
出典:善光寺ホームページ
建物の中には八角形の輪蔵という物体があり、この中には仏教の経典が収められています。
重さが5トンにもなるこの輪蔵を手で回すことによって、中の経典をすべて読んだのと同じ徳を積むことができる、というものです。
他のお寺でも見かけたことがなく、善光寺ならではの体験?
こんな重くて大きい物体を頑張って押して回すのが何だか楽しい
経蔵の外には石の輪を回す輪廻塔というものもありました。こっちも石の輪に南無阿弥陀仏とお経が刻んであり、回すと極楽往生に繋がるそうです。
外観は小さ目のお堂という感じ。見落としやすいので注意ですね。
共通券は、史料館の入館券もセットになっています。
史料館は鉄筋コンクリートの建物ですが、遠目に見ると五重塔の外観で立派です。
今回は時間がなく中まで見れなくて残念。
善光寺はさすがに評判通り。一度は詣でておきたい場所だった
今度は宿坊にも泊まってみたいね
SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬)
さて、長野駅からバスに乗って白馬村にある、SnowPeakランドステーション白馬へ移動します。
長野駅から白馬を結ぶバスは1時間に1本ペースと本数も多く、1時間程度で着くので非常に便利。
SnowPeakランドステーションはJR白馬駅から徒歩10分弱の距離。長野駅からのバスの場合、目の前のバス停に泊まってくれます。
周りは何もないのかと思ったら意外にも栄えていて、アウトドア用品のお店に加えて、大きなエーコープ(スーパー)もあったり、ドラッグストアもあったりと現地調達もかなり容易です。
すぐ近くに3,000m級の白馬連峰がそびえています。11月下旬でしたのですでにしっかり冠雪してますね。
よくよくみるとHAKUBAと書かれている駐車場のモニュメント。駐車場が広く取られていて、場所柄、車で来る人がほとんどなんでしょうね。
共用部・ショップ
SnowPeakランドステーションとは、キャンプ用品などで有名な日本のブランド、SnowPeakが手掛ける複合商業施設です。キャンプ場に日帰り入浴施設、おしゃれなショップやレストラン、スタバにイベントスペースが一通り揃った感じ。
こちらがメイン棟となるSnowPeakのショップ・レストラン・スタバが入った建物。
おしゃれーな空間です。隈研吾設計らしい。
ここでも隈研吾か!
SnowPeakってアパレルもやってるんですね。アウトドア感を出しつつもファッション性の高い服を扱っていました。
思わず色々手に取ってみてしまいました。ちなみに奥には広めのスタバがあり、これまたおしゃれ空間です。
週末マルシェ
メイン棟の裏には芝生スペースがあり、ここで週末はマルシェが開かれているみたい。(冬季はやってなさそうです)
私たちが行ったときは、長野県のコーヒーショップが一堂に会するイベントをやっていて、様々なコーヒー飲み比べができそうでした。
こんな感じの場所。
なかなかに広い芝生スペースに、SnowPeak製のテントで出店がでていて、ワクワクします。
とても賑わっていました。
宿泊プラン
こちらはキャンプ場としての機能も持っています。
キャンプサイトは8サイトあり、1サイトは常設のテントが張ってあり、2サイトはSnowPeak製のモバイルハウス「住箱」が設置されているので、持ち込み可能なテントサイトは5つ。
住箱に泊まるプランや、常設テントに泊まるプラン(コンフォートスタイルSTAY)、キャンプサイト利用プランなどが用意されていますが、今回私たちは設営サポート付きのキャンププランにしました。
設営サポート付きキャンププランは、SnowPeak製のキャンプ用品一式を借りることができるので手ぶらで参加OK、テントの設営からスタッフさんと一緒に実施して、お手軽にキャンプ感を味わうことができるプランです。もちろん出るときは片づけなくてもOK!(片づけも希望すれば体験可能らしい笑)
テントの設営があるため、チェックインは13時厳守。着いたらメイン棟で受け付けをして、そこからすぐにスタッフさんと一緒にテント設営を開始することになるため、それまでに昼食を食べて備えておきたいですね!
キャンプサイト
メイン棟から荷物をもって、キャンプサイトへ移動します。
キャンプサイトはメイン棟のすぐ隣。敷地内は適度な間隔が保たれていて、隣のテントの話し声は全然聞こえないぐらい。今回は4番のサイトでした。
4番のサイトは、写真でいうとこんな感じ!
木立にも囲まれ、思った以上にいい感じですね。
これは自分達(実質スタッフさんの力)で組み上げたテント!
慣れていないので色々教えてもらいながら、設営完了まで1時間以上かかりました。頑張った…!
とても大きなテントで、二重構造になっていて手前のスペースと、さらに奥に寝室があるという構造になっています。
手前のスペースのチェアやらなにやらも、すべて貸し出してくれます。
しっかりしたコンロも。
ストーブだって!貸出品は何から何までSnowpeak製です。
中はこんな感じ。グランピングとは違い、ベッドなんてものはありません!
エアーマットを敷いて、寝袋にくるまって寝ることになります。
電源は用意されていて、テントの中まで延長コードで引き込んでくれるため電子機器の充電なんかも安心。
テントの設営をしたりなんだかんだしていたら日も傾き始めました。
シャワー室
シャワー室はメイン棟に用意されています。夜間入口があって、そこからトイレとシャワー室だけ夜間も利用できるようになっています。
シャワー室は使いませんでしたが、普通に立派です。
ただ、1か所しかないので朝は混みそうかなー。
みみずくの湯
キャンプサイトの裏手に、日帰り温泉施設が用意されていて、キャンプサイト利用者には入浴券が1枚付いてきます。
あまり広くはなくこじんまりとした施設ですが、周りの風景に溶け込んだいい感じの外観。
朝は10時からなので朝風呂はできないものの、夜は9時まで入ることができます。(シーズンによって若干変動あり)
無色透明無味無臭な温泉が、かけ流しでたっぷり湯舟に注がれており、露天風呂もありました。サウナがないのと、キャパに対して入浴客がちょっと多くて混んでいたのが玉に瑕かな。
キャンプと温泉は相性いいね
この周辺に湧く白馬八方尾根温泉は日本でも有数のアルカリ性温泉らしいよ
夕方
マルシェも店じまいです。
白馬の山々が綺麗で、足をとめて見入ってしまいますね。
いつか登ってみたいな。
周辺散歩と買い出し
さて、夕食食材はあるんですが、お酒なんかを求めて買い出し&周辺のお散歩へ。
このおしゃれな施設はなんとノースフェイスのお店。
二階にカフェがありました。
こっちはパタゴニア。さすがアウトドアの聖地ですね。他にも好日山荘や、行かなかったけどモンベルもあるみたい。どこもSnowPeakランドステーションから徒歩5分圏内です。
夜のバーベキュー
徒歩5分ほどの距離にあるエーコープでお酒などを買って帰宅。すっかり暗くなりました。
夜の食材たち。
レストランで作られた、お酒に合う前菜も用意されているので、なおさらお酒を用意したいところ。
ぱっと見少ないかな?と思ったけど十分な量でした。
バーベキュー用の器材も完璧に揃っています。炭も着火剤で火をつけてくれました。
バーベキューは楽しいー。妙にかぼちゃ比率が高い写真ですが、これはエーコープでなんとなく買い足したからです笑
そして、バーベキューの後はこれ、焼きマシュマロ!
プランにマシュマロはついていないので、エーコープで絶対マシュマロ買って用意すべきですね!焚き火用に薪は用意してくれているので、パチパチと焚火を楽しみながら、マシュマロをほおばります。
焚火ってなんでこんなに楽しいんだろう。一箱分しっかり使い切ってしまい、ちょっと寂しい…。
お腹もいっぱい、大満足で就寝です。
皆さんマナーも良く、とても静かな夜でした。
早朝
さ、寒い!!!
寝袋の中はあったかいけど寝袋から一歩でたら恐ろしく寒いです。そりゃそうで、暖房なんて一切ないですからね…。
この辺り、キャンプの楽しさと過酷さを知ることになりました笑
霧が出ていて、辺りは真っ白。
少しずつ霧が晴れてきて、山が朝日に照らされていきます。
空気も張りつめていて、思わずため息が漏れてしまうほどの美しさでした。
しばらくしたらすっかり霧も晴れて、すがすがしい朝です。
Restaurant雪峰(朝食)
朝食はメイン棟のレストラン、「Restaurant雪峰」でいただきます。
こちらのレストランはミシュラン三ツ星を獲得した日本料理の名店、「神楽坂 石かわ」のシェフが監修しているそうな。
窓が広く取られていて、解放感ありますね!
こんなに広いけど朝は宿泊客だけなのでとてもゆったりしています。
朝食は和朝食なんですが、これがめっちゃ美味しい。
夜はレストランでいただくプランもあったんですが、そちらにしとけばよかったか!と思うぐらい。
お味はもちろん、品数も多くて、ボリュームたっぷりのご飯でした。
なんとデザートまで。手作りのパウンドケーキにヨーグルト、さらに・・・
ソフトクリームまで!
きっと建物の中に飾ってあったコイツですね。
感想
キャンププランは、あくまでグランピングではなくキャンプであるため、寝心地とか、快適さの面を求めてはいけません。
ただ、自分で何一つ道具を持たなくても、自分でテントを設営して、これどうやって使うんだろう?と思うほど様々なキャンプ用品を貸し出してくれて、それを使って一夜を過ごすという体験はなかなか味わえないもので、とても楽しかったです。
グランピングよりもさらにアウトドアに舵を切ったけど、ガチのアウトドアではない、楽しいところだけ抽出して味わわせてくれるというか。そんなバランス感が絶妙でした。
これからキャンプを始めてみようと思う人にもおすすめできます。
あと、朝食が美味しかった!Restaurant雪峰はランチもやっているようなので、今度近くを通ったらランチも行ってみたいなぁ。
キャンプは楽しいなぁ
自分で道具揃えて、さらに持って行って後片付けも・・・と考えるとこういうプランって良いね!
Snowpeakランドステーション白馬にもあったモバイルハウス住箱、熱海で泊まりました。