しろいるか旅行記

しろいるか旅行記

旅行が好き だいたい週末更新

2021年5月 四国【5/7】撮り方にコツがいる父母が浜のウユニ塩湖写真、こんぴら参り、骨付鳥!香川満喫の旅。

こんにちは、しろいるかです
2021年5月、四国旅行の五日目です。愛媛県から香川県に入り、こんぴらさんや日本のウユニ湖と話題の父母が浜、うどんに隠れてるけど美味しいご当地グルメ、骨付鳥を食べて香川を満喫します。

初日の記事はこちら

二日目の記事はこちら

三日目の記事はこちら

四日目の記事はこちら

旅の全行程

四国4県の主要な見どころをゴールデンウィーク中に制覇しつつ、気になっているお宿に泊まったり、直島にも行くというよくばりなプラン。6泊7日の長旅です。

本記事は太字部分が対象。

【一日目】
徳島阿波おどり空港~いのたに鳴門店~鳴門の渦潮(うずしお観測船)
宿泊:ホテル祖谷温泉

【二日目】
ひの字渓谷~剣山~奥祖谷二重かずら橋~落合集落
宿泊:桃源郷 祖谷の山里 天一

【三日目】
落合集落展望所~祖谷のかずら橋~歩危マート~道の駅大歩危
宿泊:湖畔遊

【四日目】
桂浜~高知城~名越屋沈下橋~道後うどんおとら~道後温泉街歩き
宿泊:オールドイングランド 道後山の手ホテル

【五日目】
道後温泉街歩き~白楽天今治本店~道の駅今治湯ノ浦温泉金刀比羅宮こんぴらさん)~父母が浜~骨付鳥一鶴土器川
宿泊:JRクレメントイン高松

【六日目】
豊島~直島
宿泊:ベネッセハウス オーバル

【七日目】
直島~岡山駅倉敷美観地区~岡山桃太郎空港

金刀比羅宮こんぴらさん

愛媛県から高速を使って1時間ちょっと、香川県でおそらく一番有名な観光地、金刀比羅宮に到着しました。

こんぴら参りと行って全国から参拝に訪れる方も多い名所です。また、全国の金刀比羅神社総本宮でもあります。

こんぴらさんって何?と不思議でしたが、調べてみるとサンスクリット語でクンビーラという神から派生してこんぴらさんなんですね。神社なのに仏教由来なのは、奈良~平安時代神仏習合の影響だそうな。

クンビーラは水神であり、そこから今でもこんぴらさんは船の安全祈願などにご利益があると伝えられるそうです。

f:id:irukas980:20210814125102j:plain

参道の手前には有料のコインパーキングがたくさんあったのですが、混むだろうと思いちょっとだけ(といっても5分ほどですが)離れた琴参閣という旅館の駐車場に停めました。

駐車代は1,000円で、参道手前のコインパーキングの方が駐車料金も安いので、空いてそうであればそちらの方が良いかも。

f:id:irukas980:20210814124211j:plain

こちらが参道入口。こんぴらさん象頭山(ぞうずさん)に造られた神社で、奥宮まではなんと1,368段もの階段を登る必要があります!

f:id:irukas980:20210814124226j:plain

地道に階段を登っていきますが、数えるのは最初だけ、すぐ忘れて数えなくなります笑

最初の方は門前町といった雰囲気で、両側にはお土産物屋さんが立ち並ぶ賑やかな通りです。

f:id:irukas980:20210814124242j:plain

しばらく登るといよいよ山門が見えてきます。休みなく登るとこの辺りでだいぶ息が切れてくるはずです…。365段地点らしい。

f:id:irukas980:20210814124256j:plain

門の奥からは神社の境内です。和傘の下で露天が5つ出ているんですが、これは境内で商売を許された唯一の5店なんだそうな。

加美代飴という飴が売られており、べっこうあめのような懐かしい飴らしい。

興味津々で下りに買おうかなと思っていたら、下りにここをさしかかったのは17時前で、その時には店じまいしてしまいました…。残念。

やっぱり欲しいと思った時が買いどきだね。。

f:id:irukas980:20210814124640j:plain

緑に囲まれた参道をすすんでいきます。

f:id:irukas980:20210814124313j:plain

鳥居をいくつも超えていきます。この辺りは階段も少なく傾斜が少なく歩きやすいですね!

f:id:irukas980:20210814124704j:plain

ここからさらに登っていくと、突然オシャレなロゴが。

まさかの資生堂パーラー

f:id:irukas980:20210814124717j:plain

思いっきりレストランです。

f:id:irukas980:20210814124733j:plain

中に入ってみると、陶磁のパネルに美しい青い文様がある壁があり・・・

f:id:irukas980:20210814124329j:plain

カフェにたどり着きます。こちらはセルフサービス式です。さらに下の階にはレストランもあり、資生堂パーラーの洋食をいただけます。ランチコースもあるみたい。

f:id:irukas980:20210814124753j:plain

資生堂パーラーといえばパフェ!なんですが、ここ限定の神椿パフェがありました。

和ベースのパフェで、上に乗っているカラフルな豆のようなものはおいりと言う讃岐地方の伝統菓子で、あられのようなものです。

お値段も1,000円とお手頃で、階段のぼりで疲れた体にたまらない美味しさでした!

レストランの方も気になる!

f:id:irukas980:20210814124428j:plain

パフェで体力回復もしたので、いよいよ本殿へ・・・と思いきやこれは本殿ではありません。旭社という場所。あまりの立派さにこれを本殿と間違えて満足し帰ってしまった人がいるという逸話もあるほどです。

f:id:irukas980:20210814124840j:plain

さらに登ること合計785段。ようやく本殿に到着です!

f:id:irukas980:20210814124855j:plain

本殿まで登ると御朱印やお守りなどもいただけます。

f:id:irukas980:20210814124916j:plain

また、航海の守り神らしく、祈祷された全国の商船会社や海上自衛隊海上保安庁の船のパネルが飾ってある場所もありました。

大型船舶を建造したら、ここで入水式とかの前にここで祈祷してもらうのが習わしなのかな?

f:id:irukas980:20210814124938j:plain

本殿は見晴らしも非常によく、讃岐平野を見渡すことができます。讃岐平野は不思議な地形で、平坦な平野にところどころ、ぽっこりと山が浮いて見えます。

f:id:irukas980:20210814124820j:plain

この見晴らしの良い場所の脇を抜けると、いよいよ奥宮への道です。

本殿までが786段、奥宮までは1,368段と考えると実は半分ぐらいしか来ていない!

実際奥宮まで行かず本殿までで帰る人もかなり多そうでしたが、折角なので奥宮まで頑張ります。

f:id:irukas980:20210814125040j:plain

奥宮への道はしっかり石畳で整備されているものの、途中にお店などはなく、30分ほどひたすら頑張って階段を登ることになります。ここだけ難易度が一気にあがるので注意が必要ですね。

f:id:irukas980:20210814124445j:plain

無事到着!一番下からだとせかせかと歩いても、1時間弱はかかると思った方が良いです。達成感もひとしお。

f:id:irukas980:20210814125001j:plain

奥宮はこじんまりとしていますが、ここでしかいただけない御朱印などもあるそうです。

f:id:irukas980:20210814125022j:plain

さらに高い場所から讃岐平野を見ることもできました。

奥宮はそれほど広くないし、見晴らしも抜群!ってわけじゃないけど…

時間があればチャレンジしたいところ

父母が浜

こんぴらさんを降りてきたら日も暮れかけ。30分ほど車を走らせて、夕日スポットである父母が浜(ちちぶがはま)に向かいます。

f:id:irukas980:20210814124523j:plain

この父母が浜、近年急に注目を浴びるスポットになったようです。

どうやら、SNSでウユニ塩湖のように水面が鏡面のように反射した写真があげられたことであっという間に大人気に。その驚くべき人気を聞きつけてか、周りには明らかに急いで作ったであろうカフェなんかが乱立していて驚きます。観光地とはこうやってできるのか…。

交通手段は車が主流のスポットだからか、駐車場も即席で大量に作られており車を停めるのに苦労はしません。

人気になってからは最寄りのJR駅やなんと高松空港からもシャトルバスが出てるらしい。すごいですね。

f:id:irukas980:20210814131043j:plain

訪れたのはだいたい6時ごろ。恐ろしいことにこのウジャーっとしたのこれ全部、人です…笑

f:id:irukas980:20210814131142j:plain

なぜウユニ塩湖のような写真がここで撮ることができるのかというと、干潮時に干潟ができる遠浅の海岸になっているからなんですね。その干潟の水たまりの反射を利用して写真を撮るというしかけです。

まとめると、ウユニ塩湖のような写真を撮るためにはまず以下の条件がそろわないとダメです。

  • 干潮である(干潮時しか干潟が現れないため)
  • 夕方の時間帯(日中は太陽の角度的に光が反射しないため)
  • 風がない(風があると干潟の水が揺らいで反射しなくなるため)

これらの条件を満たす時間帯を秩父が浜のある三豊市の観光局がホームページ上で時間を教えてくれてます。風だけは運次第だけど、夕方は風が止みやすいらしい。

これらの条件を満たしていると・・・

f:id:irukas980:20210814131118j:plain

確かに反射してみえる!

f:id:irukas980:20210814131559j:plain

干潟にあるなるべく大きめの水たまりを挟んで奥に人がいるような状態の場所を探し、出来る限りかがんで下から見上げるように撮るとそれっぽくなります。水たまりギリギリまで入った方が綺麗に撮れるので、ビーチサンダル推奨かも。

うまいこと撮影すると・・・

f:id:irukas980:20210814131334j:plain

これはすごいです!

f:id:irukas980:20210814131357j:plain

僅かに風があるのと、雲一つない晴天だったため、微妙に雲があった方がより反射感が強調された写真になったかもしれませんが、これでも十分綺麗です。

f:id:irukas980:20210814131423j:plain

少し離れると普通の砂浜なんですよね。

f:id:irukas980:20210814131449j:plain

夕方にうまく干潮が重なるタイミングに香川県に行くならぜひ訪れたい!

日本のウユニ塩湖、父母が浜。珍しい写真が撮れる良スポットでした。

周りのカフェも今風なお店が多かったし

これからの成長が期待できる観光地だね

骨付鳥 一鶴 土器川

香川県のグルメといえばもはや説明不要、うどんです。

しかし、その陰に隠れながら、もしかしたらうどん以上に美味しいご当地グルメ、骨付鳥をご存じでしょうか香川県丸亀市が発祥と言われています。

鶏の骨付きもも肉をにんにくの効いたスパイスで味付けし、オーブンなどでしっかり焼いたもの。これだけ聞くとよくありそうな感じの料理ですが、スパイスのおかげか、オーブン調理のおかげか、よくある骨付きチキンとは一味も二味も違うおいしさ

f:id:irukas980:20210814131646j:plain

その骨付鳥の発祥の店ともいえるのが骨付鳥 一鶴です。本店は丸亀にあるんですが、車で行きやすい国道沿いの土器川店へ行きます。高松市にも支店があるし、関東だとなんと横浜駅周辺にも支店が1店舗あります!

f:id:irukas980:20210814124508j:plain

かなり広い店舗なんですが、めっちゃ人が並んでます…。が、テイクアウト可能なのでテイクアウトでさっと買って宿に向かいます。

f:id:irukas980:20210814131844j:plain

こちらが骨付鳥ととりめし。

テイクアウトの写真なのでどうしても映えないですが、とにかく美味。味付けがめっちゃ濃いのでお酒にも合うし、ヒタヒタに染み出た鶏油におにぎりやキャベツを浸して食べるのもいい。骨付鳥はおやどりとひなどりの二種類があって、おやどりは噛めば噛むほど味わい深い歯ごたえ、ひなどりは柔らかくて食べやすい味で、どちらも最高です。

あまりに美味しいので一鶴の横浜店でもテイクアウトして食べました。もっと広まって色んなところで食べられるようになってほしい。。

ちなみに、空港とかご当地ショップにはレトルトのものが売ってました

そっちも食べてみて悪くなかった・・・のだけどやっぱり一鶴の方が美味しかった

JRホテルクレメントイン高松駅

骨付鳥の方が先になってしまったけど、本日の宿はJRホテルクレメントイン高松駅です。ビジホでお安いのに設備が新しく綺麗、高松駅の目の前。大浴場もついているという優等生。

f:id:irukas980:20210814132012j:plain

高松は繁華街が駅から離れているので駅前は静かな感じ。写真奥のとがった建物がJRホテルクレメントインです。

f:id:irukas980:20210814132038j:plain

高松駅前の高いビル、高松シンボルタワーは青い線が天にむかって伸びていく素敵なライトアップをしてます。

f:id:irukas980:20210814132109j:plain

ガラス張りの高松駅も立派ですね。

f:id:irukas980:20210814132129j:plain

お宿も必要十分で満足。下にコンビニ併設で買い物にも困りませんでした。駐車場も駅前にある市営地下駐車場と提携していて直結で便利でした!

こんぴらさんに父母が浜、どちらも良かった

骨付鳥も美味しかったし、香川県最高だね

次は高松港からアートの島、直島・豊島へ繰り出します。

高松市周辺の観光記事はこちら